投稿日:2021/02/18
(社名非公開)
Senior Regional Reimbursement Economics Analyst / 医療経済・渉外企画本部 シニアアナリスト・アナリスト
ポジション情報
職種 | 経理/財務 |
---|---|
雇用形態 | 正社員(期間の定め無し) |
勤務地 | 東京都 |
給与 | |
給与(詳細) | 経験・スキルをもとに優遇 詳しくはコンサルタントまでご相談ください。 |
職務内容 | 国内外の事業部及び間接部門と協力をしながら、当社の新製品に対する保険収載戦略をリードし、 希望する償還価格や条件を取得する。 特に、事業部の保険に関する課題を解決するための 強い意志と高いコミュニケーション能力を有する方を希望。 1.新製品の戦略的保険収載業務のリード(新しい価格等の習得を目的としたC区分) 〇保険収載戦略を事業部担当者(マーケティング・薬事・クリニカル等)と協業して作成 〇保険適用希望書の作成(特に製品を用いた場合の医療費に与える影響を主に作成) 〇費用対効果評価準備 〇厚生労働省との折衝・窓口業務 〇事業部担当者および社内間接部門(FIN・LEG・SCM等)との保険関連業務の調整 2.定期的な保険適用申請(定型的なA/B区分) 〇A/B区分申請の窓口及び内容を確認する。 3.診療報酬改定への対応 〇製品価格調査や外国価格調査等の行政依頼調査の対応 〇技術料等の診療報酬の増点や要件変更等の活動を事業部と協業して実施 〇既に上市されている製品に対する費用対効果評価(分析業務)の実施 4.保険関連情報の理解および社内への共有 〇社内の関係者に対し、新たな保険制度や診療報酬の改定等の情報を共有 5.業界活動 〇医療機器業界(AMDD等)の会議に参加し、情報の収集等を図る |
応募資格 | 【Knowledge/Education】 学士以上 【Job Experience】 〇3~5年の医療業界における業務経験 製品の臨床的・経済的有用性を調査・記載することから、文献の精読および要約等の業務が発生する。 マーケティング・営業・薬事・クリニカル・の経験があればより好ましい。 【Competencies/Language Skills】 〇事業部・間接部門・厚生労働省との間で良好なコミュニケーションを築ける能力。 〇英語でのコミュニケーション能力 〇海外文献の理解及び保険戦略を電話会議で海外担当者に説明できる程度の英語力。 〇日本語能力(文章作成能力) 〇保険適用希望書作成のため、日本語による分かりやすい文章作成能力。簡潔で明快な会話・説明する能力。 〇医療機器の業界や製品を理解していること。 【Computer Skills】 〇Word, Excel, Power Pointが使用できること。 エクセルにおいてはVlookup機能・Pivot機能が使用できること 【Physical Requirements】 〇宿泊を伴う国内外出張が可能なこと |
勤務条件 | <保険> 〇社会保険加入(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) 〇生命保険、長期所得補償保険 <福利厚生> 〇退職金制度 〇社員株式購入制度、積立貯蓄制度 〇提携住宅ローン 〇福利厚生倶楽部(リロクラブ) 〇慶弔・災害見舞金、社員クラブ活動補助金 〇永年勤続表彰、その他各種表彰制度 <健康支援> 〇定期健康診断、社内インフルエンザ予防接種 〇産業医/産業保健師による健康相談、社外カウンセリングプログラム (EAP) 〇社内マッサージルーム(東京・大阪に設置。無料で利用可) <育児支援制度> 〇育児中の社員を対象とした在宅勤務制度、時短勤務制度、子育てシフト制度 |
企業情報
募集企業 | (社名非公開) |
---|